家づくり、お金をかけた方がいいところはどこですか?
            こんにちは!アオイ建設です。
せっかく注文住宅を建てるのであれば、決まった予算をできるだけ満足いくように配分していきたいですよね。
ネットやSNSにも「ここに予算をかけるといいよ!」という記事も多いですが、
どこにお金をかけるべきかは、本当に人それぞれです。
 
50年の歴史があるアオイ建設の家づくりの経験から「ここにはお金を使っておくべき」と考えるところが3つあります。
                                ひとつ目は「断熱性能」です。
断熱性能の高い家は一年を通して外気温に左右されにくく、家の中の温度差も少ないため、快適で健康な暮らしが実現できます。また光熱費が節約できるという点も魅力的です。 
断熱材はあとからリフォームも可能ですが、壁や床を剝がしての大規模なリフォームになり、膨大な費用がかかってきてしまいます。
新築時にしっかりと考えておくことで、後悔しない快適な住まいづくりができます。
ふたつ目が「床材」です。
住まいの中でも、一番人の体が接するところが多いのが「床」。 
素足で過ごすことが多い日本人にとって「床材」は非常に重要で、良質なものを選びたいものです。 
どんな床材を選ぶかによっても、室内の印象や住み心地は全然変わってきます。 
色や質感はもちろん、メンテナンスのしやすさや傷のつきやすさなど床材それぞれの特徴を理解して、水回りの空間やそうでない空間など、場所ごとに適した床材を選んでいきましょう。 
                                みっつ目が「屋根材」です。
屋根は常に外にあり直接雨や、強い日差しを浴びる場所です。 
屋根材の費用を削ると傷むのも早まってしまい、結局すぐにメンテナンスをする必要がでてきてしまいます。 
そうなると勿体ないですよね。 
もしどこに費用を掛けようと悩んでいるなら、屋根材はおすすめです。 
外観の印象も変わって格好良くなります。 
家づくりで費用をかけた方がいいところに悩んでいる方は
どんなことでもお気軽にアオイ建設へご相談ください。
ご家族にとって最適なプランを一緒に考えていきましょう。